2012年5月11日金曜日

米国製造業の中心地域


米国の地理の概要 - 第 5 章

米国製造業の中心地域

  製造業は米国の重要な経済活動の1つである。その証拠はいたるところに見つけることができる。衣料品、保存食品、居住用建造物、交通・通信手段をはじめ、多くのものがそうである。外国製品も目にすることはあるが、今でも国内産業が優位に立っている。米国の中規模の都市で、製造業で現地雇用がないというケースは珍しい。

  ニューイングランド北部を除く北東部は、米国で唯一・最重要の製造業地帯である(地図4:45K)。この地域は大ざっぱに言うと、オハイオ渓谷、「メガロポリス」、五大湖南岸に囲まれている。しかし、西の境界線はそれほどはっきりしていない。インディアナ州南部やイリノイ州を横断してさらに西へ続く農業地帯と次第に一体化してしまっているからだ。

  面積がそれほど広大でなく、他の地域でも製造業が発展してきたにも関わらず、米国の地理における「製造業の中心地域(Manufacturing Core)」の経済的な意味合いは今でも非常に大きい。米国の鉄鋼や自動車・自動車部品の多くは、この地域の工場で生産される。主要な港や通信センター、金融センターの多くはこの地域の内部または近隣地域にあり、米国の政治の首都はそのすぐ隣にある。

  この地域には、いくつかの大都市圏が融合して出来上がった米国最大の大都市地帯が2つある。1つは「メガロポリス」であり、もう1つは西側のミルウォーキー(ウィスコンシン州)とシカゴ(イリノイ州)から東側のクリーブランド(オハイオ州)とピッツバーグ(ペンシルベニア州)に至る大都市地域の一群である。

  「米国製造業の中心地域」はきわめて対照的な二面性を持っているため、この地域の理解を難しくしている。工業生産で使われる資源やその需要を生み出したのは、多くの点で、この地域に住む農業従事人口の活力と生産性の高さだった。農業がまず成功して初期の市場の発展に貢献し、さらに農業が次第に機械化されたために製造業による様々な支援が必要になったのである。1800年代後半には刈り取り機、穀物を精選する唐箕(とうみ)、耕作機の需要が何万台にも上った。20世紀前半にはトラクター、藁を束ねる農機具、ポンプ、専用農業機械に対する需要が引き続き工業製品需要を支えていた。輸送網が発展し、この地域で収穫した大量の農産物を運ぶことができるようになった。

  従って、ここで論じる米国の一地域は異なるテーマを持って互いに依存している2つの地域として取り扱わなければならない。本章では、この地域の製造業の中心部が持つ都会的・工業的性質という1つ目のテーマについて論じる。もう1つのテーマである、小さな町や地方の田舎的・農業的性質については第10章で考えていく。

  さて、製造業なるテーマについて、以下のような疑問を考察していく。「一体どのような条件や環境がアメリカ大陸のこの地域にこれほど複雑な経済上の相互依存関係を成立させたのだろうか」「この地域にどのような特徴があったために、重工業やそれに関連する人的活動のすべてがここで発達したのだろうか」--。

鉱物資源

  米国は工業資源に恵まれている。その広大な内陸平野は、3つの金属鉱物の埋蔵地帯にほぼ囲まれていると言っていい。北方のカナダ楯状地と2つの線状地である。うち1つは北東から南西へ伸びるアパラチア山脈で、もう1つは北西から南東へ伸びるロッキー山脈である。さらに、その内陸平野の地下(特に東側)には、質の高い鉱物燃料が豊富に埋蔵する鉱床がある。従って重工業が必要とする鉱物の量を考えた場合、この比較的狭い三角地帯にそのほとんどが存在することになる。


先端位置のニュージャージー州の最低賃金は何ですか?

  さらに、「米国製造業の中心地域」の内陸部は資源の輸送経路にも恵まれている。鉱物が豊富なカナダ楯状地と燃料に恵まれた内陸平野を結ぶ五大湖(スペリオル湖、ミシガン湖、ヒューロン湖、エリー湖、オンタリオ湖)は、世界のほかの場所では見られない国内水路を形成している。五大湖は相互につながっており、標高差が大きい場所は2カ所しかない。スペリオル湖とヒューロン湖・ミシガン湖の間にはおよそ6.7メートルというわずかな標高差があるだけで、それも1855年に開通したスーセントマリー運河(ミシガン州)の閘門が解決済みである。エリー湖とオンタリオ湖の間にはさらに激しい標高差がある。これが水上輸送の大きな障害になったかもしれないが、カナダ・オンタリオ州にウェランド運河(1829年開通)が建設さ れてナイアガラの滝を避けて通航できるようになり、ニューヨーク州にエリー運河(1825年開通)が建設されてオンタリオ湖を通過せずに貨物を運ぶことができるようになった。これらの例外はあるものの、五大湖のおかげで米国の初期の開拓者は800キロメートルを超す安価な輸送手段を利用できたのである。その後19世紀と20世紀初めの頃は、カナダ楯状地の鉄鉱石をイリノイ、インディアナ、オハイオ、ウェストバージニア、ペンシルベニアの各州にある炭田に運ぶにあたり、この安価な輸送手段が不可欠であった。五大湖の南岸で発展した工業生産能力がここに立地した背景には、このように天然の資源輸送経路に恵まれていたこともある。

  この内陸部の中心地域を通るオハイオ川は、石炭資源の豊富なアパラチア地域の深遠部から西方へ流れ、数百キロメートルにわたって内陸平野を横断し、最後にミシシッピ川と合流する。数十の支流がオハイオ川に水を供給しており、アクセスのしやすさが向上している。1つにはこれらの支流も航行可能であるという直接的な理由からであり、もう1つは流域が陸上輸送の容易なルートになるという間接的な理由のためである。中心地域の西端に沿って、ミシシッピ川とその支流が南部や西部からの輸送経路となっている。

  このように地理的にも鉱物資源の面でも恵まれているという点が非常に珍しいため、「米国製造業の中心地域」はこの内陸部だけだと、しばしば思われがちだ。「中西部工業地帯」や「米国工業の心臓部」と呼ぶことによって想像力をかきたてようとしているのかもしれないが、それでは地理的側面から十分ではない。「米国製造業の中心地域」には内陸部中心地域と「メガロポリス」の両方が含まれており、「メガロポリス」があるからこそ内陸部は国際商取引とつながりを持つことができるのである。

  1830年以前には、この地域の都市開発や産業振興は、港の直接の後背地である大西洋沿岸地域にほとんど限定されていた。アパラチア山脈を越えた地域のヨーロッパ人開拓地には、自給自足農業が分散し、都市のような入植地がわずかながら存在するだけだった。1830年から1860年の南北戦争の勃発までの間に、内陸部の人口密度は増加した。農業が盛んになって一定の余剰農産物が定期的に出るようになり、効率的な取引所が必要になった。この地域が発展した根拠は、鉄道網が内陸平野に発達し始めるなど、輸送手段のゆるやかな変化にも現われている。

  米国の製造業の地理に直接影響を及ぼした技術の変化を、地理学者のジョン・ボーチャート(John Borchert)は4つの時期に分類している。ボーチャート自身はこれを歴史的な時代と名づけた。

  「ジオグラフィック・レビュー」(Geographic Review)誌への寄稿で、ボーチャートは1790年から1830年までの第1期を「帆船と荷馬車の時代(Sail-Wagon Epoch)」と呼んだ。この時期にほとんどすべての都市と町は水上輸送で繋がっていた。沿岸部の川に沿って発達した大西洋岸の港や町が、当時の主要な都市部だった。この時期に主要な内陸水路であるモホーク川、五大湖、オハイオ川に沿って内陸都市部が最も大きな発展を遂げた。


グレートフォールズのジョブサービス

  1830年から1870年までの第2期が始まったのは、陸上輸送の形態を大きく変えた技術革新-鉄道の発達-がきっかけだった。この「機関車の時代(Iron Horse Epoch)」は、すでにできあがっていた港湾地域の発展に一層のはずみをつけた。新たな鉄道網が港湾都市に重点的に建設された。その後すぐに「メガロポリス」となった地域で大きな港湾都市がさらに発展したほか、オハイオ川沿いのピッツバーグ(ペンシルベニア州)、シンシナティ(オハイオ州)、ルイスビル(ケンタッキー州)、五大湖南岸のバッファロー(ニューヨーク州)、エリー(ペンシルベニア州)、クリーブランド(オハイオ州)、デトロイト(ミシガン州)、シカゴ(イリノイ州)、ミルウォーキー(ウィスコンシン州)、ミシシッピ川沿いのセントルイス(ミズーリ州)、メンフィス(テネシー州)、ニューオリンズ(ルイジアナ州)などの都市が最も発展した。

  1870年から1920年までの「鉄鋼レールの時代(Steel-Rail Epoch)」をもたらした要因はいくつかある。それは鋼鉄の発達であり、鉄のレールに替わって強度と重量で勝る鉄鋼のレールの登場であり、瀝青炭(軟炭)の需要増や発電の普及も挙げられる。都市部が最も大きく発展したのは「米国製造業の中心地域」の周辺にある都市だけだったが、注目すべき例外もいくつかあった。炭田や五大湖の近く、または大都市間を結ぶ主要鉄道路線沿いにも多数の小都市が発達したことである。これらの都市がそれなりの地歩を固めることができたのは、その間を結ぶ鉄道網がオハイオ川と五大湖の間の地域に緊密に敷かれていたためである。石炭と鉄鋼の町であるピッツバーグと、鉄鉱石を出荷する港と鉄鋼の町であるクリーブランドの間に位置するオハイオ州のアクロン、キャントン、ヤングスタウン� �、この時期に発達した小都市のまさに典型である。

  1920年から1960年までの第4期が「車と空の快適さの時代(Auto-Air-Amenity Epoch)」だった。自動車や航空機といった輸送手段の技術革新は、人間の移動性を高め、製造プロセスにおける出荷コストの影響を最小限に抑えるという点で影響が大きかった。産業は人口が最も増加した地域に集中したが、これらは主に伝統的な製造業の中心地域以外にある快適な環境の地域(カリフォルニア州、フロリダ州、アリゾナ州)だった。

  1960年以降、米国はさらに新しい時代に突入した。この時代を「情報技術の時代(Information Technology Epoch)」と呼んでもいいだろう。米国経済が情報の創出と交換に依存するようになるにつれ、今後は情報の加工・伝達手段の発達によって、安価な大量輸送手段や大きな人口集積さえも必要としない産業の発展が促されることになるだろう。このことから、20世紀の最初の70年間近く「製造業の中心地域」にある都市の発展を支えた諸要素であったとしても、今後の数十年間はもはや発展上、特別有利には働かないことがわかる。ただし、これらの都市が持つ熟練労働者、大きな市場、確立した航空輸送網が都市の成長に寄与するケースは出てくるだろう。

「製造業の中心地域」にある都市

  ボストン、ニューヨーク、フィラデルフィア、ボルティモアといった港湾都市やその衛星都市は、早い段階からしっかりと商業や商業に触発されて発展した金融取引を経済基盤としており、製造業が米国経済の主流になるずっと以前から人口を増やし始めていた。ほかには類をみないほど大きな地域市場、豊富な労働力、水上輸送への容易なアクセスが望めるとの期待のもとに、製造業は東部沿岸地域に引き寄せられたが、ほとんどの「メガロポリス」都市の経済はそれぞれ独特の業種上の特徴を持っていた。

  ニューイングランド地方は、港の発展と同時に製造業が発達したという点で例外だった。造船業が沿岸地域に繁栄し、造船という複雑な事業の下請となる子会社のメーカーを無数に生み出した。工業の重要性が米国のほかの地域で高まり始めたとき、ニューイングランドには製造業にとって有利な条件がいくつかあった。そのうち最も重要だったのは、この地域には小さいけれども河川が多数存在しており、簡単に電力を供給できたことである。


あなたは、ジョブの最適な候補ものを作る

  ニューイングランドの中心地であるボストンは、アメリカ大陸の中心部にあるこの地域の多くの変貌ぶりを物語っている。ボストンのアパレル・皮革産業や、近隣のコネチカット州の造船業は昔の名残だが、過去50年くらいの間で最も発展したのは電子部品や機械製造業だった。港湾やその設備は今でも優れているが、ニューイングランドの産業は今では製品のほとんどを陸路で米国のその他の地域の市場に運ぶか、メガロポリスの主要港である南のニューヨークまで送ってそこから輸出している。

  米国の港湾の中でもニューヨークが特に優れていることについてはすでに説明した。予想できることだが、製造業はこの国際商取引の中心地に近接することと、その周りに人口が集中していることが製造業にとって非常に有利であると考えた。この点の魅力が強烈だったため、ニューヨークの産業構成は極めて多様になった。20世紀の初頭以降まで、多くの産業がマンハッタンに拠点を構えた。空間集約的なオフィス・ビジネスが発展して空間に対する需要が高まるにつれ、重工業はマンハッタン南端やマンハッタンの境界線を越えてハドソン川の向こうにあるニュージャージー州干満のある湿地へと次第に押しやられていった。

  ニューヨークの大都市経済はここしばらくオフィス産業が幅を利かせている。これらは対応を迅速に伝達する世界規模の情報ネットワークや設備を必要とする、多数の民間企業、銀行や保険会社、出版社、その他多くのサービスおよびコントロール・センターの活動の中心である。

  フィラデルフィアとボルティモアの2つの都市は、受け継いだ産業的特質や都市としての特徴がまったく異なっていたが今後はもっと似てくるかもしれない、という徴候を近年顕著に示している。フィラデルフィアの製造業基盤は、食品加工業や造船・船舶修復業をより重視しているもののニューヨークと同じくらい多様化している。

  フィラデルフィアの産業基盤は、北にわずか120キロメートルの位置にあるニューヨークの方が、港としても内陸への輸送経路としても優れているということからある程度発展が妨げられていた。しかし、ペンシルベニア州西部の石炭・鉄鋼地域へのアクセスという点ではフィラデルフィアの方が優れており、その港湾施設も立派で、 また米国の初期の政治・文化の中心としての遺産もあったため、フィラデルフィアは「メガロポリス」の大都市圏として成長を続けることができた。一方、ボルティモアは常に「製造業の中心地域」の周辺部に位置してきた。フィラデルフィアと同様、その港は内陸部の石炭・鉄鋼地域と鉄道で結ばれているため、ボルティモアの産業構成はこの点を反映したものになっている。輸送機械の製造もボルティモアの重要産業である。

  この他、フィラデルフィアとボルティモアでは金属製造と化学という2つの産業が盛んだが、このことから沿岸部にあるこの地域が内陸部重工業地帯とつながっていることがわかる。

  「米国製造業の中心地域」のもう1つのさらに大きな部分である中西部産業地帯の主な都市については、内陸部の豊かな鉱物・農業資源に対するその位置関係が最も大きな特徴である。製造業地域の西部にあるほぼすべての大都市は、オハイオ川またはその支流の1つ、もしくは五大湖の沿岸に位置している。

  「製造業の中心地域」の内陸部における都市部の発展で最も重要な役割を担ったのは、カナダ楯状地の端からペンシルベニア州西部やウェストバージニア州の炭田への金属鉱石の輸送と、これより量は少ないが、その逆方向への石炭の輸送だった。鉄鉱石はミネソタ州北部のメサビ山地とミシガン州北部とウィスコンシン州のゴギービック、マルケット、メノミニー山地で採掘される。メサビ鉱石は現在鉱床で粒状に加工されるが、過去には何十年もの間五大湖を航行できるように特注した大型船で、未加工の鉱石をミシガン湖やエリー湖の南岸まで運んでいた。鉱石と鉱石粒はミシガン湖の南岸にあるインディアナ州ハモンドとゲーリーまで運ばれる。そこにはイリノイ州にある広大な炭田から鉄道で北に輸送された石炭も運ばれて くる。しかし、鉄鉱石のほとんどはエリー湖畔の港へ出荷される。そこから南のオハイオ川流域にある鉄鋼の町に主に運ばれるか、エリー湖岸にある都市でアパラチア炭田からの復路を鉄道で北へ運ばれる石炭を使って鉄鋼に加工される。


  内陸部の中心にある都市のうち、ピッツバーグはその名前が鉄鋼と同義語になった。アレゲーニー川とモノンガヒーラ川が合流してオハイオ川になる場所にあるピッツバーグは、原材料と下流の市場の両方にアクセスを持つ利点を利用できる有利な位置にある。アレゲーニー川とモノンガヒーラ川は石炭が豊富なアパラチア山脈のはずれの地域に注ぎ込み、オハイオ川は「農業の中心地域」の南端に沿ってミシシッピ川に流れ込む。ピッツバーグの発展とともに安価な水上輸送手段が手近にあるという点を利用しようと、鉄鋼に依存する産業がこの狭い川沿いの低地に集まってきた。金属製造業、機械部品、その他の大量に鉄鋼を消費する産業が工場をピッツバーグやその周りに建設した。近隣都市もピッツバーグの鉄鋼が持つ強力な 牽引力の恩恵に浴した。オハイオ州のヤングスタウン、キャントン、スチューベンビル、ウェストバージニア州のホイーリングとウィアトン、さらにペンシルベニア州のニューカッスルとジョンズタウンは、この地域の産業の発展をある程度共有し鉄鋼および鉄鋼製品産業を作り上げた。

  都市化・工業化が進展したのは、石炭生産地域だけではなかった。五大湖の輸送体系を利用して運ばれる鉄鉱石は、最終的にはピッツバーグ地域まで運ぶためエリー湖岸のどこかの地点で鉄道に積み替えなければならなかった。

  クリーブランドはエリー湖畔の最大の港町だった。クリーブランドが最初に発展したきっかけは、細くて曲がりくねったカイヤホガ川とオハイオ川の支流とを結ぶ運河の建設だった。運河建設の効果はわずかしか続かず、すぐにクリーブランドの成長においつかなくなってしまったが、近くのほかの都市より一歩先んじたスタートをするには十分だった。その結果生まれた多様な産業基盤は、湖が提供してくるアクセスのよさ、ニューヨークとシカゴ、そして「農業の中心地域」や西部をつなぐ東西の主要鉄道路線によるアクセスのよさを利用できた。クリーブランドの発展は、オハイオ州のロレーン、アシュタビュラ、コノートなどの港町や、東はペンシルベニア州のエリー、さらにずっと西に進んだオハイオ州のトレド、そしてゴ ム工業都市であるオハイオ州アクロンのような内陸部の補完的成長中心地まで及んでいった。

  ニューヨーク州バッファローはエリー湖の東端に位置している。グレートプレーンズがまたがる諸州で収穫した小麦は五大湖の西側に運ばれ、そこからまとめてバッファローに運ばれ精製される。湖岸沿いのほかの地域で鉄鋼と金属製造業を生み出した同じ要因によって、バッファローでも製造業の大部分が鉄鋼と金属の関連産業になった。近くのナイアガラの滝を水力発電に利用できるようになったため、化学・アルミニウム産業を引っ張ってくるようになった。

  ヒューロン湖とエリー湖の間の狭い水路上にある都市、デトロイトがまがりなりにも発展したのはやっと20世紀の初頭になってからだが、それはデトロイトがニューヨークとシカゴ間を結ぶ主要鉄道路線から80キロメートル以上も北に位置しているからである。デトロイトがその最も知られた特徴を持つようになったのは、陸上輸送で鉄道の重要な競争相手である自動車を育てる産業が生まれてからだった。最も成功した自動車メーカーはデトロイトとその周辺の都市に集中し、自動車の需要が急増して様々な部品メーカーをミシガン州南東部に引き寄せてきた。

  五大湖の南端にあるその他の2つの大都市圏のうち小さい方がミルウォーキーである。ミルウォーキーは産業として重工業と自動車産業を持っているが、そのほかに、多数のドイツ系移民が19世紀後半にウィスコンシン州に定住した結果、醸造産業の一大中心地となった。ミルウォーキーはウィスコンシン州の「酪農地帯」(Dairy Belt) の中心に位置しているため、食品加工産業も盛んである。

  シカゴが内陸部の「製造業の中心地域」で最も重要な都市であることは疑うべくもない。その重要性が非常に高まったため、シカゴの人口がニューヨーク市に次ぐ全米第2位(1990年に2,725,979人)であることを称えて、長年「全米第2位の都市(Second City)」と呼ばれていた。今ではロサンゼルスの人口がシカゴを上回ったが、この中西部の非公式な「首都」は米国内陸部で最も都市化が進んだ中心都市として君臨している。


  ミシガン湖の南西岸に位置するシカゴは、湖と豊かな農業地域の間、そして西部や南西部へヒトやモノを移動するのに絶好の位置にある。シカゴの中心を一部流れるイリノイ・ミシガン運河は、五大湖とミシシッピ水系を結んで1848年に完成した。4年後、シカゴは鉄道でニューヨークとつながり中西部最大の鉄道拠点になった。

  シカゴには19世紀半ばから後半にかけて数千人の移民を受け入れ、イリノイ州、ウィスコンシン州、その向こうの農業州まで放射線状の鉄道網が敷かれた。シカゴの大きな家畜飼育場の周辺には、食肉加工卸売業が発展した。家具や衣料メーカーなどのその他の産業は、成長する地域市場を利用するため、また西部の市場への優れたアクセスを生かすために、シカゴに拠点を置いた。20世紀に入ると、鉄鋼産業がシカゴ地域に進出した。実際にはシカゴ市内ではなくその南側だが、イリノイ州とインディアナ州の湖岸沿いにあり、シカゴの比類のない鉄道網を容易に利用することができた。

  1890年にはすでに人口100万人を擁する都市であったシカゴは、1910年までに規模が2倍になり、1920年代半ばには人口300万人を超えた。今日、シカゴの製造活動の規模に匹敵しうるものは、ここで生産される製品のとてつもない多様性ぐらいのもので、少なくとも部分的には「メガロポリス」にある経済の中心地に対する地域の均衡勢力としての役割を果たしている。



These are our most popular posts:

Cybo - セントキャサリンズ (St. Catharines) オンタリオ州 カナダ 内にある ...

グローバルビジネスディレクトリ、Cyboで セントキャサリンズ (St. Catharines) オンタリオ 州 カナダ の 労働法と雇用 を検索。 Cybo には ... 都市: ナイアガラフォールズ ( ニューヨーク州) 国: アメリカ合衆国 (United States), 電話: learn more. 関連性: 5.0/ 5 ... read more

Niagara Falls

Niagara Falls ナイアガラの滝. ... 喫煙飲食店での労働は危険 欧米クルーズ船で喫煙 規制強化 Japan 全面禁煙タクシー .... トロントから南南西に120kmのナイアガラ フォールズ市(オンタリオ州側、ニューヨーク州側に同じ名前の都市がある)に位置する。 read more

Cybo - ウェランド (オンタリオ州) (Welland オンタリオ州)カナダ 内にある ...

グローバルビジネスディレクトリ、Cyboで ウェランド (オンタリオ州) (Welland オンタリオ 州)カナダ の 労働法と雇用 を検索。 Cybo には ... 都市: ナイアガラフォールズ ( ニューヨーク州) 国: アメリカ合衆国 (United States), 電話: learn more. 関連性: 5.0/ 5 ... read more

Cybo - ナイアガラフォールズ (オンタリオ州) (Niagara Falls オンタリオ州 ...

グローバルビジネスディレクトリ、Cyboで ナイアガラフォールズ (オンタリオ州) (Niagara Falls オンタリオ州)カナダ の 労働法と雇用 を検索。 Cybo には (u\u30aa\u30f3\u30bf \u30ea\u30aa\u5dde, u) にある 労働法と雇用 や カナダ 国内の 法律や金融 が ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿